ハーブ&珍しいお野菜の農家さんオススメの食べ方
ペパーミント:ミントは一般的にスペアミントとペパーミントがあります。
今回お届けするのはペパーミントです。甘い香りの方がスペアミントで、
ペパーミントにはきりっとした香りがあります。ミントは軽く洗ったあと、
食パンに載せて(できれば二枚で挟んで)トースターで焼いて、
バターなどをぬって食べると、ミントの香りがして、
それをバターが中和してくれて美味しいです。
バジル:今回お届けするバジルはお花付きです。バジルにはとても可愛い花が咲いて、
花飾りみたいです。これを軽く湯がいてパスタに散らしたり、サラダに入れたりすると美味しいです。バジルの葉っぱの方はトマトとオリーブオイルで和えるのがポピュラーですが、やっぱり美味しい。
ボリジ:ボリジはエディブル(食べられる)フラワーとして注目されています。
天ぷらにしたり、サラダの色付けにつかったり、鮭の間に挟んで焼いたり。
いろんな使い方をお試しください。葉っぱや茎の部分も食べられます。
赤かぶらリーフ:赤かぶらができる前の柔らかい葉の部分。
スーパに並ぶことはありませんが、漬物にしたり、炒め物にしたり。
使い道も豊富です。赤かぶらができる前に採るという、
ある意味贅沢なお品です。
0コメント